top of page

パピートレーニング 1日目

更新日:2020年9月2日


ree

2020年6月12日


2020年1月16日生まれのマルチーズの女の子です

もう5ヶ月になってしまいます


本当は早ければ早いほどパピートレーニングを始めるほうが結果につながります

社会化期と言われる3週齢から12週齢(1ヶ月~3ヶ月)の時期

人と暮らしていくためのルールを教えてあげるいい時期です


この時期は人間の赤ちゃんで考えた時

人見知りをして泣き出す前の時期みたいな感じでしょうか

恐怖心や警戒心よりも好奇心の方が勝っているので

新しいことを覚えていくのに素直に受け入れやすい時期


困った行動を起こす前に遊びながらその行動がいけない事だよ

と教えてあげる 基本的には良い行動に導きながら褒めてあげる

この飼主さんに褒められること 

ここに重点をおきましょうね


褒めて褒めて成功を繰り返し 問題行動につながらないようにする

成犬になる前に一緒に暮らしやすい愛犬にするための

準備段階時期とでもいうのでしょうか

それくらいにこの時期を大事に過ごして欲しいです


それは なかなか日常の生活のなかで飼主さんが教えていくのは

やはり大変だと思います

ヨーロッパでは犬を迎え入れたら必ずトレーナーのもとに通います

これは普通のことなのです

(なのでトレーニングも日本と違ってリーズナブルなのかもしれません)




ree

先輩コタロウ君にも初めて会いましたが 臆することなく挑みます



ree


遊びながら学ぶことも沢山あります



ree

この失敗写真と言われるこの写真

なんだか好きなんですよね

私の足先に集まるチームです

いつ顔上げてカメラ目線で撮れるようになるかな?

コメント


犬の保育園 Allenatore(アレナトーレ)

お気軽にお問い合わせください

☎ 090-6011-3238

※トレーニング中は電話に出られない為​、必ず折り返しお電話いたします。

 お昼12時から13時30分くらいまでの間にお電話頂けると幸いです。

 夕方17時から送迎に出かけてしまう為電話にでれません。

 申し訳ありません。

​ メールでのお問合せもご利用ください。

所在地 〒194-0037 町田市木曽西1-2-20オオノビル1

営業時間 10:00~18:00

定休日 日曜・祝日

サービス提供エリア 町田市・相模原市

      QRコードからLINEでお友達登録

​      お問合せお待ちしています

第一種動物取扱業の種別:訓練・保管
19東京都保管第102937号
19東京都訓練第102937号
登録年月日 2020年3月16日
有効期間末日 2030年3月15日
​動物取扱責任者 野中 美和子

​一般社団法人全日本動物専門教育協会 賠償責任保険加入店

通っている犬のお散歩、思いっきり遊んであげる

体力と明るくて元気なアルバイトさんを募集中!​​​​​

​お問合せお待ちしております。

allenatore2018@gmail.com

LINE QRコード.png

Copyright©  Allenatore​ All Rights Reserved.

bottom of page