top of page

肉球触らせてくれますか

今までにお散歩から戻って足を拭くさいに唸られた経験

皆さんは有りますか?

私もそんなにはないのですが 

柴犬・ジャックラッセルで有りました


ジャックラッセルはもともと咬む犬だったのですが

何故咬む犬になってしまったのか?

その原因を探ることって とても大事だと思います


さて先日大手のペット用品売り場に買い物に出掛けました

するとトリミングをしている方向から奇声をあげる犬の声

何だろう?と覗いてみました


黒柴がエリザベスカラーを付け台の上で抱え込まれています

そして別のトリマーさんらしき方が爪切りを持っています

後ろ脚に爪切りをあてると暴れて奇声をあげる黒柴

その状況が何分か続きます

爪を切ると「カッチ」っていう音と同時に奇声をあげ暴れます


前脚の爪を切るに至っては男性も出てきて二人で押さえています


もう見るに堪えなかったです

あの黒柴は次回から爪切りを見るだけで嫌がりますね


利益を考えれば1頭の犬に時間をかけていられないのでしょうが

もう少し今後のことを考え

犬に対するストレス緩和を考え

犬に接することはできないのでしょうか・・・


怖がりの犬には最初の経験がとても大事です


この最初の経験から恐怖を植え付けてしまうと

この恐怖を緩和するには時間がかかります


今日も問題行動で困っている飼主さんはいると思います

その問題行動を引き起こす原因が必ず有るはずです

そこに気づいてあげて欲しいのです


私もそこに気づいて犬のストレスを緩和してあげたいと思います

日々観察と勉強を怠らないようにしたいと思います



キット君はとてもいいワンコです

このぬいぐるみのオモチャに初めて接しました

なのでこの表情です



そして無害であることが分かり近づいてきてこの表情です


基本 初めての物には警戒します

警戒を解除しないと受け入れません

特に柴犬にはその兆候が見られると思います


新しい経験は時間をかけて慣らしてあげること

それが大事だと思います

Comments


犬の保育園 Allenatore(アレナトーレ)

お気軽にお問い合わせください

☎ 090-6011-3238

※トレーニング中は電話に出られない為​、必ず折り返しお電話いたします。

 お昼12時から13時30分くらいまでの間にお電話頂けると幸いです。

 夕方17時から送迎に出かけてしまう為電話にでれません。

 申し訳ありません。

​ メールでのお問合せもご利用ください。

所在地 〒194-0037 町田市木曽西1-2-20オオノビル1

営業時間 10:00~18:00

定休日 日曜・祝日

サービス提供エリア 町田市・相模原市

      QRコードからLINEでお友達登録

​      お問合せお待ちしています

第一種動物取扱業の種別:訓練・保管
19東京都保管第102937号
19東京都訓練第102937号
登録年月日 2020年3月16日
有効期間末日 2030年3月15日
​動物取扱責任者 野中 美和子

​一般社団法人全日本動物専門教育協会 賠償責任保険加入店

LINE QRコード.png

Copyright©  Allenatore​ All Rights Reserved.

bottom of page