犬社会を知らない 犬
- passo72mi
- 2020年6月6日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年6月25日
人間社会でも上手に生きられない人間もいますが
犬は人の手によって犬の群れから離され
人間社会の中で暮らすようになる犬がほとんどですね
多頭飼いのお宅では他の犬と交わることになりますが
たいていは自分だけ
そして人間である飼主さん
近くに気の合うワンコ友達がいないと
なかなか同じ犬なのに交わるチャンスもなかったり
そして犬は 同じ犬なのに威嚇したりして
仲良しさんになるようなこともなく
同じ散歩コースで会っても吠えないように
飼主さん同士で気遣いながら すれ違う
なんてことに遭遇します
犬なのに なのですが
犬慣れしていない犬たちとの
ドッグランでの出会いは最悪なことにもなりかねない
お互いにケガをしなくて良かったね
お互いにケガさせなくて良かったね
みたいな出来事に遭遇したことはありませんか
本当に犬同士なのに 上手くいかないものですね
さて小型犬である トイプードル君
最近大型犬との出会いが有りました
ゴールデンちゃんと柴犬君
どちらにも威嚇しちゃいましたが
徐々に距離を近づけての練習です
この徐々には大事だと思います
いきなりのショックは慣れるどころか
逆効果になることもあると思うのです
ヨーキーとも最初はどうなることか
と ちょっと心配しましたが
最近は何だか いい感じです☺
犬同士で遊べる場所として
犬の社会化ができるところとして
犬のしつけだけの要素ではない ところとして
そんな位置づけとして
犬の保育園を利用してみてくださいね


Comentarios