top of page

犬が悪戯するのはなぜなのか?

犬をお家でフリーにしていると何かを噛んで困る


とにかく要求吠えがうるさくて近所からのクレームが心配


なぜ噛んでしまうのか?

なぜ吠えるのか?


きっと原因があるはずです


愛犬はお家で満たされていますか?

お留守番が多くてあまり遊んでいない

仕事が忙しくてお散歩にもほとんど行っていない

太ることが心配で食事の量を制限している

犬の習性を満たすような生活はしていない


など など 思いつくことは有りませんか?


現在動物愛護法の改正による 数字の規制を

いろんな観点や意見から決めているところです

その参考になる資料の中にヨーロッパでの数字規制を

参考にしている箇所がいくつかあります


トイプードルくらいのサイズを参考に考えますと

ケージの大きさは1頭に付き2㎡の確保を推奨

1日の大半をケージの中で過ごす場合は

ケージ内のトイレ・寝床並びに水場をそれぞれ50㎝離しましょう

活動場所の面積も犬の体長の1.5倍四方以上確保しましょう


さて いかがでしょうか

お留守番の多いいお宅はこの環境を確保していますか?


そして寝床に継続的に収容する時間は覚醒時間の50%以下

その他の時間は自由に活動する場所に出してあげるようにする


ここまで満たしてあげられていますか


小型犬にはお散歩は必要ない説ですが

では小型犬はお家の中で囲われて生活していても

ストレスはたまらないのでしょうか?

どうですか 要求吠えはしませんか

暇を持て余し何でも噛んだりしませんか


小型犬も生活する環境によってはストレスを感じていますよ

ぬいぐるみでは有りませんから

中型犬や大型犬と変わらずにストレスのたまらない運動

これはとっても必要です

まして運動不足による脚の脱臼などが起きますよ

筋肉を付けてあげましょう 歳をとっても自分の脚で歩けるように

その為にも運動は必要です

大脳を刺激してあげることも大事です

今はペットも長生きしますから認知症にならないような生活

その為にもお散歩な大事な習慣です


なぜ悪戯をするのか まず考えてみて欲しいです

不満のある生活になっていないか

ぜひ見直してあげて欲しいです


ずっと ずっと笑顔で一緒に生活して欲しいから

相談もしてくださいね

その為にドッグトレーナーはいますから





Σχόλια


犬の保育園 Allenatore(アレナトーレ)

お気軽にお問い合わせください

☎ 090-6011-3238

※トレーニング中は電話に出られない為​、必ず折り返しお電話いたします。

 お昼12時から13時30分くらいまでの間にお電話頂けると幸いです。

 夕方17時から送迎に出かけてしまう為電話にでれません。

 申し訳ありません。

​ メールでのお問合せもご利用ください。

所在地 〒194-0037 町田市木曽西1-2-20オオノビル1

営業時間 10:00~18:00

定休日 日曜・祝日

サービス提供エリア 町田市・相模原市

      QRコードからLINEでお友達登録

​      お問合せお待ちしています

第一種動物取扱業の種別:訓練・保管
19東京都保管第102937号
19東京都訓練第102937号
登録年月日 2020年3月16日
有効期間末日 2030年3月15日
​動物取扱責任者 野中 美和子

​一般社団法人全日本動物専門教育協会 賠償責任保険加入店

お手伝いをお願いできるドッグトレーナーを募集中!​​​​​

ご自分のお仕事の空いている時間にトレーニングのお手伝いを

お願いできませんか。

​お問合せお待ちしております。

allenatore2018@gmail.com

LINE QRコード.png

Copyright©  Allenatore​ All Rights Reserved.

bottom of page