top of page

人と暮らす為のルールを伝えようね

執筆者の写真: 野中 美和子野中 美和子

先日成犬で噛む犬のご相談がありました


当店は常に他にも犬がいる状態なので

成犬になってからの強い行動を止めてあげる

その様なトレーニングは他の犬がビックリするので

できないんです・・・


あと最近多いのは

コミュニケーションが取れなくて困っているです


成犬になってからの行動修正はやはり時間を要します


場合によってはちょっともう無理かな

って思うこともあります


犬にトレーニングをするのは可哀そう

そんな風に思っている飼主さんに出会ったことがあります


トレーニングって警察犬の訓練のような方法だけでは有りません

そんな大変なことではないんです


それこそ人とコミュニケーションを取れるようにする為なんです


そして教えてあげるのにベストな時期が

6ヶ月未満の好奇心旺盛な時期なんです


この時期にトレーニングをすることで

その後の暮らしはお互いにストレスを減らすことになるはずです


「オスワリ、フセ、マテ」

この単純なコマンドができるだけで

落ち着かせることに繋がっていると思います


そしてトイレのトレーニングも

6ヶ月未満のパピーはトイレの回数が多いので

排泄の成功を重ね褒めてあげられるので

やはりパピーの時期に集中して教えてあげるべきですよ


成犬になってから困らない為に

ぜひパピートレーニングをお勧めします





Comments


犬の保育園 Allenatore(アレナトーレ)

お気軽にお問い合わせください

☎ 090-6011-3238

※トレーニング中は電話に出られない為​、必ず折り返しお電話いたします。

 お昼12時から13時30分くらいまでの間にお電話頂けると幸いです。

 夕方17時から送迎に出かけてしまう為電話にでれません。

 申し訳ありません。

​ メールでのお問合せもご利用ください。

所在地 〒194-0037 町田市木曽西1-2-20オオノビル1

営業時間 10:00~18:00

定休日 日曜・祝日

サービス提供エリア 町田市・相模原市

      QRコードからLINEでお友達登録

​      お問合せお待ちしています

第一種動物取扱業の種別:訓練・保管
19東京都保管第102937号
19東京都訓練第102937号
登録年月日 2020年3月16日
有効期間末日 2030年3月15日
​動物取扱責任者 野中 美和子

​一般社団法人全日本動物専門教育協会 賠償責任保険加入店

LINE QRコード.png

Copyright©  Allenatore​ All Rights Reserved.

bottom of page